某TVチューナーカード用に調達したベアボーンPCが届いたので、組み立てた。とはいえ、ほとんどできているので、残りの部品を乗せるだけだが・・・
これが内側です。冷却ファンを使わないデザインのため、冷却用部品が組み込まれており、少しややこしいことになっております。
ケース外側がヒートシンクになっており、所々尖った場所があるので結構危険です。少し親指切っちゃって出血したよ・・・。人が触りにくい場所に置かないと危ないかも (x_x;;;
まずはメモリ2G×2
続いてハードディスク500G
・・・入れる場所が分からない!!!
と思ったら、、この発想はなかった。orz
チューナーカードの組み込みも終わりました
これだけでは使えません。まあ、パソコンとしては使えるのですが、例のチューナーカードは他にもいろいろ必要なのね。
B-CASを読むためのICカードリーダー
分波器。ダブルチューナー用にこんな分波器があったなんて初めて知りました。。
動作確認!問題なし。