kmatsuの日記

<警視庁>警官私有パソコンに共有ソフト使用編集する全体に公開
2010年11月07日20:57
最近、こういうネタが話題になることが多いが、
私物に対してまで制限をかける根拠って何なんでしょうね?
会社に持ち込んでいるのならともかく、
家で使うものに対して会社がどうこう言う権利なんてあるのだろうか。
会社側が過剰に権利行使しすぎな気がする。

警官私有パソコンに共有ソフト
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1399240&media_id=2
イイネ!3

コメント

  • ねぎ☆月詠は俺の嫁

    ねぎ☆月詠は俺の嫁2010年11月07日 21:09
    どんな些細な情報でも、それを家に持ち帰って仕事をしていないという保証はないし、逆も有り得るのでやる必要があります
    それに、どんなに些細な情報でも、欲しい人にしてみれば貴重なデータなので、これくらいしつこくやらないといけないんですよ…
    民間企業も機密保全は当然していますが、特に国の組織なら尚更です
  • ゆこ

    ゆこ2010年11月07日 21:17
    ニュースから失礼します。

    全員が家用と職場用のパソコンを完全に使い分けて、
    メールや記憶媒体の仲介を含めて
    全く一切切り離しているなら問題ないでしょうが
    そうじゃない人もいるからじゃないでしょうか?
  • kmatsu

    kmatsu2010年11月07日 21:27
    それは、会社で私物を流用することを禁止すべきであって、切り離すことのできない環境に陥れている(自宅で作業せざるをえない状況or会社で十分なリソースを与えていない)会社側に問題があるのでは。
    一時期、学校で問題になりましたが、あれなんて、教師が自分のPCを職員室に持ち込まないと仕事にならないような状況に置かれていたことも背景にあったわけで。
  • ゆこ

    ゆこ2010年11月07日 23:29
    ほどほどの仕事量で経営は充分潤い
    社員は全員誠実で無欲で規則も忠実に守る。
    自ら望んで仕事を持ち帰る者も皆無。

    そんなだったらいいでしょうけど
    雇用者も被雇用者も状況もいろんなパターンがありますからわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

    そんな中で第三者への情報の流出だけは確実に防がなくてはならないのでしょうし、
    たぶん、やらなくていいならどの会社もやりたくないと思ってるんじゃないでしょうか。
  • kmatsu

    kmatsu2010年11月07日 23:44
    基本的には「お願い」であるはずなんですよ。たとえば、Macはセキュリティホールがあるので自宅での使用を禁止するとか言われても受け入れられるのか、というような話。

    個人が使うソフトウェアについて、会社がどうこう言う権利なんてないはず。あえてそれを行使するのなら、会社の資産としてPC環境を貸与し、その範囲内で権利を行使するべき。

    大手のITベンダなどでは既にそういったことは行われているわけで、日本企業は、ルールが曖昧なのを都合良く利用しすぎです。
  • ゆこ

    ゆこ2010年11月08日 00:02
    言われることはもっともだと思います。
    結局最後は個々の危機管理能力、責任能力が要になるんでしょうね。
コメントを書く
絵文字
close

(全角2000文字以内)

利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報の取り扱いについてをご確認、同意のうえ投稿してください。

おすすめ情報

kmatsuさんの近況