kmatsuの日記

メヒコで買った(もらった)変なもの(1)編集する全体に公開
2007年01月08日00:02
という訳で、無事に戻ってきました。荷物を開けるついでに写真をアップしてしまおう。

ピニャータ?とかいう代物です。クリスマスの祭りでよく使うようで、祭りが終わるとピニャータを1つもらい、それを壊して、中に入っているお菓子をもらう習慣があるらしい。

去年も同じようなものをもらったのですが、それは星形?のような形をしていました。今年のはちょっと形が違います。なんでだろ?違う家庭だったからかな。

コメント

  • 2007年01月08日 05:43
    ピニャータ知ってます!!!
    違う名前だけどヨーロッパにもありますよ!
    誕生日会とかでよく使われるので、クリスマスには限ってませんけど、つるして、棒とかで叩いて中のお菓子をGETする、っていう・・・。
    楽しいですよね。
  • mimi

    mimi2007年01月08日 08:02
    ナマハゲのカワイイ版っぽいですねー
    ピニャータ、新出単語だわ〜
  • kmatsu

    kmatsu2007年01月08日 16:15
    おぉ、やはりカトリックな地域だとどこにでもあるものなんでしょうかね。9割方カトリックなところなので、ほぼどの家に行ってもこれがあります。ただし、形が違う物もあります。去年もらった物は、★のような形をしていました。
コメントを書く
絵文字
close

(全角2000文字以内)

利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報の取り扱いについてをご確認、同意のうえ投稿してください。

おすすめ情報

kmatsuさんの近況