さて、本日で最後となりました。KO大日吉の夜のビジネス英語(応用編)。
今日も予想通り、一人です。(^_^;
今日はギリギリまで打ち合わせがあり、しかも、かなり頭を使う(というか悩む)内容だったため、かな〜りヘロヘロの状態のまま職場を脱出。このまま30分後は英語の授業なんて信じられな〜い、状況でした。orz
18時に職場を出るとだいたい10分近く遅刻になっているのですが、どうせ一人しかいないので無問題でした。私が到着した段階で授業開始!
今日の内容はNegotiation。話を見てみるとWin-Winの交渉とか、Win-Loseとか、仕事で書いた覚えのあるような文章がでてきてビビッた。ありゃー、なんでこんなところに、、寝ぼけているのか?と思いきや、気が付かないうちに、仕事と似たような領域の英文を読まされていました。ビックリシタ(^_^;)
テキストの最後のunitだからでしょうか。内容が少し難しく、聞かされるCDの発音もわかりにくい代物だったので、少し苦労しました。
そんなこんなで90分が経過し、終了。マンツーマンだと時間長くてもあっという間です。終わった後、ゲッソリとしますが。
その後は、一人でよく全部の授業に来たなとお褒めの言葉をいただきました。。v(^_^;
次期の講座の資料をもらってきたので見たのですが、私の受けていたコースがなくなっている!!?
2つあったビジネス英語シリーズが1つにまとめられBusiness English Skillsという名前になっています。
これ、誰がやるの?どういう内容?
と聞いてみたら、
これは私の担当ではなく、知らない人が担当する。
火曜ではなく、水曜の授業である
といったことを言われました。どうも、火曜に2コマあったビジネス英語シリーズは廃止になった模様。
先生は怒っている風でしたぞ。(>_<#
まあ、私にとっては、同じ授業を受けるのはちょっと厳しいので、丁度別の授業が始まってラッキーかも?と前向きに考えることにしました。
さて、次期は何の講座にするかなぁ〜。とりあえず、4月まではお預けです。また来年度〜(^_^)/