kmatsuの日記

2006年度のTOEIC受験者は150万人突破――「団体受験」が増加編集する全体に公開
2007年04月19日23:15
2006年度のTOEIC受験者は150万人突破――「団体受験」が増加
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=197279&media_id=33
--------

昨日から丁度TOEICの講座がスタートしたのです。

法人での団体受験が増えているんですね。。。別にうちの職場では、こういったものは何ら要件にはなっていないし、たぶん、これが役立つ場は、特殊な業務の人を除いてほとんどないのでしょう。全員で受験なんかしたら悲惨な結果になりそうだな。

私の場合、TOEIC自体に興味はないのですが、ある程度、英語にさらされる環境を継続的に維持するために、TOEIC向けの講座を受けています。早くも挫折しそうなつらい状況ですが。あれやっても、話せるようになっているとは思えないんだよなぁ。

そういえば、試験が難しくなったとか話している人がいました。

どう変わったか詳細はよく知らないのですが、ああいうテスト技法の一番の問題である「発話能力を全く問うことができない」問題をなんとかしてほしいと思うんだけどな〜。いずれにしても、地味でも内容を改善していくことは重要ですね。

コメント

  • 2007年04月20日 09:41
    TOEICビジネスですね。

    私の友人でTOIEC900点で全く英語話せない人います。

    英語は、仕事上で必要として英語使うとどんどん上達すると
    思いますョと、私の上司を見ているとそう感じます。
  • kmatsu

    kmatsu2007年04月20日 21:53
    おーー、900。。なんだか800近くまで行くと、ある程度テクニックで高い点取れるようになるらしいですね。もはや、ちょっと集中力が欠けただけで点数が落ちてしまうレベルだとか。

    なんだかね〜、尺度がおかしいんですよね。ある程度の点数行くと、もはや、それ以上を目指すのは意味がない。テストに出るような紛らわしい言い回しなんて、理解できないのが悪いんじゃなくて、そんな言い方をするやつが悪い。相手が理解できてこそのコミュニケーションなんですから。

    わからないときは聞き返すスキル、聞き返されたらもっとわかりやすい表現で応えるスキルが重要になんだよね。簡単な単語だけで物事を表現するって、すごく大事だと思うんだけどな。
  • 2007年04月21日 04:20
    そうですよね。紛らわしい言い回しなんて、するほうが悪いですね。無理して、出来ないのに使うともっと性質が悪い。
    コミュニケーション、日本語でも何をいいたいのかわからない人がいるように、英語でも同じなんですよね。

    簡単な単語だけで表現するほうが大事、それ思います。
    要はどれだけ正確に相手に伝えるかなんですよね。
    仕事でちょっとした英語が原因で、問題って起きてくることあるんですよね。日本人同士でないから、つもり〜が通じないんですよね。ま、それだけじゃ、ありませんが。



コメントを書く
絵文字
close

(全角2000文字以内)

利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報の取り扱いについてをご確認、同意のうえ投稿してください。

おすすめ情報

kmatsuさんの近況