そうそう、いつも邪魔なので消す or OS再インストールするわけですよ。
でも、最近だと、アクティべーションの問題があって、OSだけ再インストールすることが難しいんだよね。
ドライバ類はちゃんと付けてくれるところが増えたけど。。
富士通はこの点、かな〜り×だったな。日本のサイトには必要なデータがなくて、シンガポールのサイトから落としてきた記憶がある。
+50ドルってのが苦情で無料になったのは笑った。
米ソニースタイル、邪魔なプリインストールソフト抜きオプション提供(+50ドル)
http://japanese.engadget.com/2008/03/21/sonystyle-adware-free/
市販のOSインストール済みPCを買うと面倒なのは、頼んでもいないおまけのソフトウェアがやたらとプリインストールされてくること。体験版のゲームやらアプリなら単にストレージを無駄遣いするだけですが、勝手にスタートアップ起動して速度を低下させるソフトやら有料のサービスに誘導しようとする広告ソフト、システムに深いレベルで組み込まれているアプリは取り除くのも一苦労です。
というわけで米SonyStyleが提供してくれる "Fresh Start"は、アドウェアやトライアルアプリ・ゲーム、一部VAIOソフトウェアなどをインストールしない状態で出荷する先進的なオプション。現在のところはLaptop Magazineのレビューで(スタートアップ起動するアドウェアがあまりにも多いため)「除去するまでは壊れてるのかと思った」と評されたVAIO TZから提供されます。アドウェア抜きはDellなど他社も実施していますが、ソニースタイルの先進性はおまけなしの状態にプラス50ドルを課金すること。
追記:さすがに苦情が殺到したらしく、22日より$49.99から「無料」に改定。どうやら米ソニースタイルのローカルレベルで決めた話らしく、日本ソニーにお伺いを立てたらそれはいかんという話になった模様です。めでたしめでたし。他でも無料のbloatware除去が提供されるか、すでに50ドル払った客に払い戻しがあるかどうかは不明。