ソフトバンクモバイル、iPhoneの端末価格と料金プランなどを正式に発表
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=526304&media_id=49
この記事、わざと誤解しやすいように書いてあるけど、結局のところ、、
別の良心的なサイトから引用すると:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080623/sb.htm
-----
基本料金プランとして新たにiPhone専用の「ホワイトプラン(i)」を策定。基本料980円で、1〜21時まではソフトバンク携帯電話宛の国内通話が無料となる。また、受信通知付きのメールサービス「Eメール(i)」も利用料無料で提供する。ホワイトプラン(i)のほか、「ブループラン (i)」や「オレンジプラン(i)」などの基本料金プランも用意される。
iPhone 3Gの利用には、これらの基本料金プランに加え、「パケット定額フル(i)」(5,985円)と、「S!ベーシックパック(i)」(315円)の加入が必要となる。そのため、iPhone 3Gの月額利用最低額は、ホワイトプラン(i)+パケット定額フル(i)+S!ベーシックパック(i)で、7,280円となる。
-----
というのが正解でしょ。2年縛りで合計20万近い。
こんなのが安いと言えるカモ顧客を抱えているとは、、ソフトバンクの未来は明るいな。
こんなん出せるのに、ガソリン価格がどうこう言っているのが理解できん。
1年くらい経って飽きてきた段階で、残り10万を払い続けるのはどんな気分なのであろうか。
同僚は機種変止めて、iPod touchで済ますそうな。
俺も、こんな金額払ってSIMロック有りを買うほど狂っていないので、どうしてもほしいならドイツあたりから海外通販かなぁ。たしか10万前後だよねぇ?